Aqua Theta Letter (コラム)
Aqua Theta Letter Vol.18
“さて、皆さま… 昨日から、ついに始まりました—則音の“音を作る人”としての新しい一歩。
少し前に投稿した、「あべ乃奏縁先生の調律を学ぶ予定」と書いた時、胸の奥がキュッと高鳴ったのを覚えています。
そして昨日いよいよ ただの音ではなく、波が生まれていく時間へ。
呼吸に寄り添いながら、一本ずつ丁寧に音を合わせていく時間。 それは単なる技術ではなく、“波と対話する”ような体験です。
自分の手で、空間の中で、心と共鳴する“波”を届けるために。
“その波を紡ぐ人”として進んでいきます。
これまで“届ける側”だった私が、今度は—— “波を作る側”としての1歩を歩みみはじめました。
📌 調律の事も少しずつご紹介できればいいなと思っています🌿
#AquaTheta #則音 #KalimbaTuning #SoundDesign #波の旅 #調律レッスン #Nononサロン
🕊 Aqua Theta Letter vol. 開校記念号
― Aqua Theta Therapy スクール、いよいよ開校しました ―
心地よい波にゆだねるように
ふかく、ふかく、意識が沈んでいく。
そんな"沈降型セラピー"として生まれたAqua Theta Therapy。
今日、そっと静かに
この学びの扉が開かれました。
学びの軸は、感覚ではなく“理”。
でも、届けたいのは、“感動”です。
周波数、呼吸、タッチ、そして空間。
誰かの内なる平和のために、自分を整える人。
そんな静かな優しさに、私は心から共鳴しています。
この場所が、そんなあなたの“波動”と響き合えたら。
そう願っています。
共鳴する方だけでいい。
あなたの声が、波となって届きますように。
Noriko
💧Aqua Theta Letter -Vol.5
Aqua Theta(アクアシータ)という名前を、
このたび、商標として正式に出願しました。癒しのために作った言葉。
静けさ、やわらかさ、波とともにある呼吸。この響きを、
ただ“誰かの癒し”で終わらせたくなくて。わたし自身が、
これから出会うすべての人と一緒に、
この名のもとに、“癒しの波”を広げていくために。名前に責任を持つこと。
それは、癒しを軽く扱わないという覚悟でもあります。静かだけど、本気。
Aqua Theta。
この波が好きなあなたと、同じ海のなかで、深く、深く、つながっていけたら。
Noriko
#アクアシータレター
#癒しのコトバ
#商標登録しました
#名前を守るということ
#静かな覚悟
#シータ波ライフ
#波と呼吸
#余波睡眠